【ユニークライフ】品質にこだわる日本製キャットタワーの販売店

全国送料無料

利用可能

2025.01.30

猫と暮らす準備、何から始めればいい?知っておきたいこと、やっておきたいこと

猫を迎えることを決め、こちらの記事を見つけてくださったのですね。
でも、いざ猫を迎え入れるとなると、何から始めればいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

猫が快適に過ごせる環境を整えるためには、いくつかの準備が必要です。
この記事で詳しく解説していくので参考にしてください。猫との生活、楽しみですね!

★こちらの記事もおススメ★
猫を飼うときの心構えのお話


猫と人の手

1. 猫を迎える前に準備すること

必需品の準備

猫の健康的な生活のために、以下のアイテムを揃えましょう。

トイレと猫砂: 猫が快適にトイレを使えるよう、静かで清潔な場所に設置しましょう。

フードと水入れ: 年齢に合わせたフードと、いつでも飲めるよう新鮮な水を用意しましょう。

食器: フードと水を分けて入れる食器を用意しましょう。

爪とぎ: 爪とぎは猫の習性からくるものでやめさせることはできません。 家具を傷つけないように、爪とぎを用意しましょう。

キャリーケース: 病院へ行く時や、避難する時に必要なので用意しておくと良いでしょう。


生活空間の準備

猫が安全に過ごせるよう、生活空間を整えましょう。

家具の配置: 猫は高いところを好みます。猫が家具に飛び乗っても倒れないように安定感のある家具を選び、必要があれば転倒防止用のアイテムを使って対策しましょう。

危険物の撤去: 電線や小さな物は、猫が誤って口にしてしまう可能性があるので、カバーを付けたり、手の届かない場所にしまいましょう。

隠れ家作り: ダンボール箱や猫用のベッドを用意して、猫が安心して休める場所を作ってあげましょう。


動物病院探し

信頼できる動物病院を見つけておきましょう。

まず、家から近い場所にある動物病院を確認しておきましょう。
かかりつけとなると、猫のストレスを考え、移動時間が少ない近隣の動物病院にすることが望ましいですが、評判が良くない等で不安なようであれば、 周りの人に相談したり、インターネットで評判の良い病院を探し、口コミをもとに信頼できる獣医を見つけましょう。


2. 猫との快適な暮らし

環境づくり

猫がストレスなく過ごせる環境を作りましょう。

静かな場所: 猫は静かな場所を好みます。寝床は静かな場所に設置しましょう。

遊び場: キャットタワーやおもちゃを用意して、猫が自由に遊べるスペースを作りましょう。
特に、高さのあるキャットタワーは猫の運動不足を解消し、ストレス発散にも役立つのでできれば用意してあげましょう。

温度管理: 冷暖房などで、猫にとって快適な室温を一定に保ちましょう。
目安としては21℃〜28℃と言われていますが、猫の年齢や毛量によっても異なるので、不安であれば獣医に相談してみましょう。


健康管理

猫の健康を守るために、以下のことに気をつけましょう。

定期的な健康診断: 動物病院で定期的に健康診断を受けましょう。

ワクチン接種: 感染症から猫を守るために、ワクチンを接種しましょう。

寄生虫予防: ノミやダニなどの寄生虫予防を行いましょう。

猫を家に迎えたらすぐに、獣医に予約を入れて健康チェックを受けることをおすすめします。
必要であれば、ワクチン接種や寄生虫予防の相談もできるため、しっかりとした情報をもとに対策を考えましょう。


避妊・去勢手術

猫の健康を守るため、そして地域猫問題を防ぐためにも、避妊・去勢手術をしましょう。
意図しない繁殖を防ぐほか、病気面でのメリットもあり、メス猫では子宮感染症や乳腺腫瘍のリスクが減少し、オス猫では前立腺の問題が軽減されることがあります。

手術は、猫が生後6ヶ月程度のタイミングで行われることが多いので、獣医師と相談して決めましょう。
また、手術後の回復期間は短く、数日内に普段の生活に戻ることができるのでご安心ください。


3.猫とのコミュニケーション

猫とのコミュニケーションは、信頼関係を築く上で大切です。
猫の個性を理解し、愛情をもって接することで、素晴らしい絆を築くことができるでしょう。

観察: 猫のしぐさや鳴き声に注意を払い、その気持ちを読み取りましょう。
まず、猫がゴロゴロと喉を鳴らすときは、満足感やリラックスしている証拠です。
この音は、飼い主に愛情を示す行為とも言えます。
一方で、耳を後ろに倒したり、しっぽを膨らませる場合は、不安や警戒心を抱いていることが多いです。
また、猫が自分の身体を舐めるのは、清潔を保つためだけでなく、ストレスを感じた時の行動でもあります。

触れ合い: 猫が嫌がらない範囲で、優しく撫でたり抱っこしたりして、スキンシップを取りましょう。

遊び: 猫は遊ぶことが大好きです。遊ぶことで飼い主さんとの絆も深まります。
おもちゃなどを使い、活発に遊ぶ時間を設けることにより、猫のストレス解消にも役立ちます。
特に、狩りの本能が強く、動くものを追いかけるのが猫にとっては楽しいようです。
必ず、1日に5~10分程度は猫と遊ぶ時間を設けてあげましょう。


まとめ

眠る子猫

猫との生活は、あなたの人生を豊かに彩るでしょう。
準備は大切ですが、あまり緊張しすぎずに、猫との出会いを楽しんでください。


おすすめのキャットタワー

猫を買うならぜひキャットタワーも一緒に購入してほしいアイテムの一つ。
キャットタワーがあることで遊び場にもなるので猫のストレスを緩和できる効果も期待できますね。

おすすめのキャットタワーはこちらをチェック!


  • キャットタワー本体

    キャットタワー 窓枠用 (ブラウン) 【ねこゴロン】

    商品ページへ

    ※ご注文後の変更・キャンセル、お客様都合の交換・返品はお受けできません。

  • キャットタワー本体

    キャットタワー 窓枠用 (ホワイト) 【ねこゴロン】

    商品ページへ

    ※ご注文後の変更・キャンセル、お客様都合の交換・返品はお受けできません。

※この記事を読まれた方はぜひ下の記事も併せて読んでみてください。
猫を飼いたい方必見!知っておきたいデメリットと注意点|初めての猫飼育で失敗しないために
猫を飼いたい!ペットショップ・ブリーダー・里親、それぞれのメリットとデメリットを比較・解説!
人気の猫の種類 8選!それぞれの特徴・性格・お世話やケア方法をご紹介


◆ねこゴロン公式Instagramはこちら
インスタバナー

ユニークライフ 公式オンラインショップ

LINEの登録はこちらから!
友だち追加

当店でのお買い物を楽しんでいただけるよう、様々なキャンペーンを開催してまいります。
今後もお見逃しなく!

トピックス一覧に戻る
PAGE
TOP